今昔のおもいで

昭和30年前半、佐井寺がまだ開発されていない時の懐かしい風景写真の提供がありました。  提供者 阪本正夫様

 

写真中央の池は現在の「谷上池公園」です。

右手のこんもりして、高い木があるところが伊射奈岐神社です。

少し鳥居が見えます。

上の場所から愛宕山を望みます。

高い木が数本あり、愛宕社の祠が見えます

写真の中央は佐井寺山田寺です参道の階段が見えます。

左上の小高い木が見える所は伊射奈岐神社です。

村の中に多くの茅葺屋根が点在しています。

 

谷上池の雑魚捕り風景です

村の皆が出て今年の魚は大きいか

池の堤を取り囲みお祭りのようです。

 

雑魚捕りは、このように大勢の人が池に入り

楽しみながら、池にたまった泥を、掻き出す

行事でもありました。

大きな雑魚がいないか懸命に網を入れたり、

岸辺に来る大物を狙ってウナギ鎌を持って歩く人もあります。

現在の交番前の地蔵塚の高みから

遠く釈迦ヶ池を望む

中央の工事仮小屋は大鏡寺の建設現場です。

現在の交番前の地蔵塚の高みから

佐井寺バス停方向を望む

写真中央の松の木と右横の民家の少し低くなっている所の下に

くり抜き水路があります。

佐井寺交番前の地蔵塚の高みから

原町に下る「千里街道」

現在の吹田高校から佐井寺へのバス道です。 

山の上の道は「きつね坂」より吉志部 に至る

この山はもうありません「五月が丘南30〜32付近」